中国のスマホ、月額料金を格安8元で契約した話
2018/11/20
上海で生活しています。
みなさんは中国のスマホの月額料金がいくらか、知っていますか?
これ、周りの中国人に聞いてみたら人によって全然違いました。
多かったのは、50元(約800円)前後。
今回のブログ記事は、中国の大学の近くに住んでいる人にとって、お得な情報になるかもしれません。
スポンサーリンク
以前のスマホ月額料金
私はもともと、月額36元(約600円)のプランを使っていました。
大手キャリアで、毎月無料通話100分(中国国内)、通信量1GBという契約内容。
ちなみに、中国にも格安スマホ(SIM)の会社があります。
正式名は、仮想移動体通信事業者(MVNO)といいます。
その中で有名なのは蝸牛移動で、月額約10元の基本料金で通話とネットができます。
大手キャリアと比べて、安いですねー。
中国全土で、7千万件の契約があるそうです。
でも、大手に比べて信用がない、通話・ネット回線の質がよくないという理由で契約数は頭打ち。
結局、大多数の中国人は大手キャリアでスマホを使っています。
スマホ月額料金が8元になった理由
正確には毎月8.3元(約137円)です。
私のスマホ月額料金、なぜこんなに安くなったのか?
私はいま中国の大学で講師をしています。
中国の大学は、9月が新学期の始まり。
このとき、複数の携帯会社(移動、聯通)が校内でキャンペーンを行います。
新入生の取り込み合戦ですね。
(どれだけ安いのかな?)
と興味が出て、店員にキャンペーンの内容を聞いてみました。
結果、安すぎて驚く…
- 100元:1年間の使用
- 200元:2年間
- 300元:3年間
- 400元:4年間
つまり、1ヶ月8.3元(137円)で大手キャリアが使えることになります。
なぜこんなに安いのでしょう。
いくらお得になるのか
1ヶ月8.3元(137円)でスマホが使えることを知り、すぐに4年契約を決めました。
例えば、普通の契約の月36元で4年間使うと1728元です。
でも、このキャンペーンで契約すれば、4年間で400元。
1728 - 400 = 1328
4年間で1328元(約2万2千円)の通信費が節約できます。
スマホなどの継続的な支出は、安ければ安いほど良いです。
長期間で大きな差が出ます。
格安月額料金、契約の条件
店員に教えてもらった契約の条件。
- キャンペーン期間中であること
9月下旬まで(たぶん大学によって違う) - 料金前払い
私は4年契約で400元払いました - 身分の条件:特になし
学生や教員じゃなくてもよい。外国人OK - 国内通話:120分間無料
- 通信量:毎月1GB無料
- 国内SMS:毎月50メール無料
- 契約期間経過後:月額料金36元になる。
契約のとき、
(新入生じゃないし中国人でもないけど、いいのかな)
と思いましたが、店員は私の身分を全く気にせず、事務的に契約手続きをしてくれました。
つまり、キャンペーン期間中に大学内で契約すれば、誰でも月額料金格安の恩恵を受けられます。
ちなみに、契約に必要なものはパスポート原本とお金だけです。
支払いは、アリペイでもOK。
契約時の注意点
外国人は一つのパスポートで一つの携帯番号しか持てません。
ネット上のシステムで管理されているので契約の時にわかります。
中国も厳しくなりましたね。
というわけで、この格安キャンペーンを申し込む場合、事前に使用中の携帯電話番号を解約する必要があります。
携帯番号の解約手続きができる営業所は、大学内にあったりなかったり。大学によって異なります。
私は、わざわざ大学の外の営業所に行き、当時使っていた番号を解約。
その後、もう一度大学に戻って新番号を契約しました。
※解約手続き自体は簡単で、5分で終わりました。
無事に新番号をゲットした後も、やることがあります。
まず、アリペイ、タオバオなど普段使っているアプリ内の携帯番号の変更です。これは、スマホ内で完結できます。
面倒なのは、銀行です。
わざわざ近所の支店に行き
「携帯番号変えたので、手続きお願い」
と伝えて窓口でやってもらいました。
中国語できない人は、ちょっと苦労するかもしれません。
今回私は、4年間分のスマホ料金を前払いしましたが、今後4年間中国にいるかどうかはわかりません。
でも、中国とは一生の付き合いになるので、できれば携帯も解約せずに持ち続けたいです。
スポンサーリンク